YASUTAKE SHIMAJI

  • ABOUT
  • NEWS
  • SCHEDULE
  • PIECES
  • BLOG
  • CONTACT
  • 5

    5といえば、iPhone。

    ということで、ついにiPhone5にしました。

    タッチに対する反応が早い。

    この先、iPhoneをずっと買い続けていくのだろうか。

    6といえば、自宅にスーツケースが6つある。

    2013 01 17
    page top
  • フランクフルト初日は

    朝、米を焚く。

    1年半前にすでに期限切れのインスタント豚汁をあけると、白い筈の味噌が赤みそになっていて紹興酒のような匂いがする。

    記憶に残るような独特な風味だったが完食。

    リハーサルをし、

    サウナ後のラーメン屋。

    初日からゴールデンコース。

    ラーメン屋の主人にカップ麺のラ王がうまい事を伝え、

    こんどラ王をプレゼントする事にした。

    今年も頑張るぜー。

     

    2013 01 15
    page top
  • 見たいもの

     

    見たいアートが変わった、見たい舞台が変わってきている。

    どう踊りたいかも変わってきてるし、作りたいものも変化してきている。

    それは1月7日にいわきでワークショップとショーイングをしてそれは確信した。

    踊るときは本当に伝わるようにおどっていかなきゃならないし、

    作る場合は、

    〜に振り付けをさせられるというような感覚でいたい。

     

    2013 01 12
    page top
  • 初ライブ

    昨日は渋谷公会堂に七尾旅人ライブを見に行った。

    とても良かった。感情が伝わって来るんだ。

    言葉で表現しきれない事を音楽で伝えるってこれだなと感じた。

    演奏が始まると会場が静まり返る、会場には子供おおくて

    子供の声援や鳴き声なんかも演奏の一部にしちゃってる。

    余韻が残るライブ。

    年明けからよいものをみた。

    インスパイヤーされたね。

    さ、今日、いわきに行く。

    明日はいわきの子供建ちに向けワークショップを行い、その後スタジオパフォーマンスをする。

    初パフォーマンス。

    彼らと一緒に振りを作ろうと思っている。

    とにかく、楽しみでしかたがない。

    2013 01 06
    page top
  • 迎春

    あけましておめでとうございます!!!

    今年もよろしくお願いします。

    2012 12 31
    page top
  • 舞浜へ

    明日はバレエのコンクールの審査員をやる。人生初である。僕はコンクールには出た事がないから一体どんなものかよくわからないし、実はアンチ・コンクール派である。しかし、明日は楽しみ。真剣な子達を見れる。

     

    2012 12 27
    page top
  • 梅田

    楽しみにしていた七尾旅人ライブを見に大阪に行った。急遽ライブに飛び入り参加することになった。

    旅人君は気管支炎を患いながらのパフォーマンスだった。が、彼のいる空間には魔法がかかる。出来事すべてが味方になっていく。次第に声がでなくなっていく彼を支えるようにお客さんが歌う。美しい時間が流れる。ユザーンさん太田朱美さん、スティーヴ エトウさん、音色の豊富さと響きにゾクゾクした。僕はダンスでセッションに参加、最高の演奏を1番真近で体感した。

    もっともっとこの身体をつかい出せる音がある。 彼らの奏でる音のように。

    page top
  • クルミ割り

    昨日の舞踊はすばらしかった。

    恥ずかしながら、うまれて初めて森下洋子and清水哲太郎を見た。

    バレエの枠を超えていました。

    言葉にならないことを身体で表現するってまさにこの事だと感じた。

    愛でしかないっていうか、とにかく、元気をもらいました。

    ありがとう。

    2012 12 23
    page top
  • 日本に帰国

    雨が降っています。久しぶりの日本は色鮮やかに感じる。

    病み上がりだから、のんびりと時間をたっぷりと使い食事や昼寝や歯磨きやテレビ鑑賞している。

    年の瀬のこの雰囲気は嫌いじゃない。

    さて、今日はゆうぽうとに森下洋子さんを見に行きます

    2012 12 22
    page top
  • シーズン終わり、風邪をひく。

    療養中。。。。。。

    2012 12 18
    page top
next
previous

SELECT YEAR

  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
Copyright YASUTAKE SHIMAJI all rights reserved.