YASUTAKE SHIMAJI

  • ABOUT
  • NEWS
  • SCHEDULE
  • PIECES
  • BLOG
  • CONTACT
  • オールニッポン バレエガラコンサート 2011 in いわき

    オールニッポン バレエガラコンサート 2011 in いわき 11/18(金)予約開始! 
    ~東日本大震災復興支援 特別無料公演~
    2011 年 12 月 28 日(水)18:00 開演
    会場 いわき芸術文化交流館アリオス 中劇場 入場料 無料(指定席の整理券が必要です)
    整理券予約 いわきアリオスチケットセンター 0246-22-5800

    ■実行委員 遠藤康行、西島千博、酒井はな、島地保武、山本隆之、森田健太郎、伊藤範子、志賀育恵、中村恩恵
    ■協力 いわき芸術文化交流館アリオス ■主催 オールニッポンバレエガラコンサート 2011 実行委員会

    東日本大震災における被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
    私たちは、バレエダンサーで構成される実行委員と出演者、そして事務局で構成されるダンサーが主役の ボランティア団体です。2011年8月15日に、東京・メルパルクホールにてチャリティガラコンサートを開催し、 その収益金をもとに被災地域にて公演などを実施しています。みなさまの心の支えとなるよう、今後も出来る 限りこの活動を続けて参りたいと考えております。
    オールニッポンバレエガラコンサート 2011 実行委員会

    <上演作品・出演者>(上演順未定)
    ・眠れる森の美女よりグランパドドゥ 志賀育恵、春野雅彦
    ・Songs of Innocence and of Experience より抜粋(振付:中村恩恵) 大嶋正樹
    ・シンデレラより パドドゥ 永橋あゆみ、三木雄馬
    ・bitterroot 松崎えり、増田真也
    ・海賊よりグランパドドゥ 星野姫、荒井英之
    ・Spring Waters 橘るみ、三木雄馬
    ・くるみ割り人形よりグランパドドゥ 田中ルリ、岡田兼宣
    ・BOLERO 西島千博
    ・Mayday,Mayday,Mayday,This is…(振付:遠藤康行)
    平山素子、佐藤美紀、木下佳子、金田あゆ子、加藤野乃花 遠藤康行、青木尚也、大嶋正樹、
    八幡顕光
    ほか
    *クラシックとコンテンポラリー作品のミックスプログラムで、2部構成(休憩あり)上演となり  ます。
    *出演者および作品は変更になる場合がございます。
    http://nippon-balletgala.com/

    2011 11 15
    page top
  • なぜだか、

    前回の日記が消えてしまいました。どうしたのか。消えました。
    手書きの日記の1ページが消えたらそいつは驚く。
    所詮ネット上のもの、消える可能性がある。
    でもそれじゃ困る。

    さて

    今日からフランクフルトで
    『THE RETURNS』の公演がはじまりました。
    ぶっ飛んだ作品、後の語り継がれる名作になる?!!

    アート、ファッション、海賊、資金がテーマ。
    勢い命。

    毎日がアイデア(ネタ)探し。
    昨日は帰り道にいいモノを見つけた。
    どう使おうかな、、、

    この公演の情報はこちらまで。
    http://www.theforsythecompany.com/

    2011 11 12
    page top
  • ガラ公演を終えて

    オールニッポンバレエガラコンサートに足を運んで下さった方々、またネット中継でご覧になられた方々、ほとうにありがとうございました。

    舞台と客席が近くに感じられ、温度差のない
    一体感のある温かい会場でした。

    皆様の思いが重なったのだと思います。

    それは素晴らしい体験でした。

    実行委員としてお知らせをさせていただきます。
    収益金の合計金額と具体的な使い道は改めて公表しますので、しばしお待ち頂けるようお願い致します。

    みなさまの気持ちの込められた温かいお金です。
    しっかりとした使い道で震災地域に役立つように使わせていただきます。

    本当にありがとうございました。

    2011 08 23
    page top
  • 3日読売夕刊

    8月3日の
    読売新聞夕刊に
    インタビュー記事が載ります。
    どうぞご覧になってください。

    2011 08 10
    page top
  • ALL NIPPON BALLET GALA 2011 インターネット中継決定

    ALL NIPPON BALLET GALA 本番が迫っています。

    気合いが入っています。

    お知らせです。

    当日の公演をUstreamでインターネット中継することに決定!8月15日(月)18:00から無料でご視聴いただけます。当日はUstreamの専用ページもしくは、バレエナビやDANCING×DANCINGからもご視聴いただけます。

    Ustream
    http://www.ustream.tv/channel/anbg2011

    バレエナビ
    http://www.ustream.tv/channel/anbg2011

    DANCING×DANCING
    http://www.ustream.tv/channel/anbg2011

    どうぞよろしくお願いします。

    page top
  • 新潟

    田舎にいってきた。
    そこには豊かな海の幸、温泉、おいしい水、酒がある。
    そして、発信し続けてる人がいる。
    濁りっけのないひと。
    舞踊を信じてる。
    そんなひとにあうのは
    気持ちがよい。

    会いにいき、そのひととあたらしい出会い。
    それって、素敵な出来事だ。

    土地との出会いもある。

    2年間新潟に住んだが、
    新潟の海で遊んだのは今回が初めてだった。

    しらなかった。

    あのころは余裕なんてなかったからなあ。

    いやあ、今まで余裕なんてなかったな。

    いまは、諦めて、あわてない、あわてない、ひとやすみ。

    スピード落として視界が広がると見え方が違う、

    しらなかったものが、たくさん。

    些細な偶然に立ち止まれる。

    2011 07 18
    page top
  • オールニッポンバレエガラコンサート2011

    http://nippon-balletgala.com/
    8月15日。メルパルクホールにてチャリティーガラコンサートが開催されます。
    日本国内のダンサー、また海外で活躍日本人するダンサーが
    有志で集まります。
    ガラによる収益は運営費除き、全て東日本震災被災地への義援金になります。

    僕は、実行委員として関わっております。
    そして踊ります。
    意義のあるものにします。
    ハプニングな一夜にします。

    是非みにいらして下さい。

    宜しくお願いします。

    2011 06 01
    page top
  • 楽

    自由さ不安。
    確固たるメソッドを持っていない不安。
    持たない自由。
    持たない自由を選んでいる自分。
    怪我をして、疑う。
    ちきしょー痛え。と、
    自分を怪しむ。

    しかめっ面しながらさ。

    なにかに基づきたくなる。

    何か急に色々なメソッドを試す。

    癖をなおしたい。

    持っている癖を憎む。
    ん?
    そうすると、より怪我は痛む。
    いや、
    癖は受け入れてやらないとな。
    もっと癖を知るべき。

    いままで支えてきてくれた癖でもある。

    癖にツッコミをいれながら、
    その逆をやってみる。

    例外をふまえつつ。

    しかめっ面から、

    眉間に水の波紋が広がるのをイメージしながら。

    ふっと、楽になったかい。

    微笑む。

    痛みよ笑え。

    2011 05 31
    page top
  • スクリーンショット

    コマンド シフト 3 (mac)

    2011 05 20
    page top
  • 温泉に

    いく。
    あてもなくといいながら、バックパックにはタオルセットを入れ自転車ででかける。
    まず、H. I. Sに行く。冬休みに日本へ帰る切符の手配をしてもらおうと。

    そのあと、グラグラとする抜け落ちるまえの
    乳歯のように、その辺をブラブラ。
    ショッピングセンターで洋服を物色。

    銀行でお金をおろし、
    自転車ごと電車に乗り、
    西へ。

    定まらないのは、僕の癖。
    よく言って、気まま。

    でも、最初にタオルセットをもった時点で決めてたんだよな。

    ラーメンも食べたい。

    日差しがまぶしく、半眼で景色を眺める。
    花粉混じりの乾いた空気を鼻ですう。

    2011 05 19
    page top
next
previous

SELECT YEAR

  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
Copyright YASUTAKE SHIMAJI all rights reserved.