YASUTAKE SHIMAJI

  • ABOUT
  • NEWS
  • SCHEDULE
  • PIECES
  • BLOG
  • CONTACT
  • このとき

    ようやく、ブログを更新するときが持てる。

    怒濤の夏だった。さいごまで将棋倒しの倒れていく駒のように日本を後にした。充実していた。

    いま、思い返している。このときをなかなか日本でつくるのは難しいというのが、正直なところである。

    いったん、日本でやったことを俯瞰してみてみる。

    フランクフルト朝6時着き、自宅で少し休んでその日はいつものように愛自転車にリハーサルへいきました。

    帰りに、まあなんと、自転車(バイク)が  ない  。あまりのショックに、なかなか事実がうけいれられなかった。

    目を疑い、スタジオの周りを探すが、ない。

    帰ったらあるんじゃないかなんて思った。が、やはり、あるわけない。

    スタジオの前の駐輪場で、バイクに鍵をかけたが、その日はたまたまポールに括り付けなかったのがいけなかった。

    鍵ごとバイクを持っていかれてしまった。すごく悲しんだ、そして、次へ。

    ということで、本日2代目キャノンディールを購入。

    フルサスペンションなのでダウンヒルが可能。

    公園でのりまわしました。楽しすぎる。上等すぎる。荒れた道を水平移動するかのようだ。

    山に行きたい。これは、僕を休ませないバイクだ。二代目とともに、駆けたい。

     

     

     

     

     

     

    2013 09 01
    page top
  • アルトノイ新作 ワーク・イン・プログレス スタジオ・パフォーマンス

    アルトノイ新作 ワーク・イン・プログレス スタジオ・パフォーマンスに足を運んでくださった方々、ありがとうございます。

    ブラッシュアップし続け、10月にはまたきっと新しいものになると思います。是非10月もさいたま劇場に見に来てください。

    ダンスの根源を大切にし、新しさ、古さに左右されない作品になります。期待していてください。

    2013 08 28
    page top
  • ローザンヌガラを終え

    見に来て頂き本当にありがとうございます。

    スタッフさんと共演した方々に感謝しております。

    共作共演した小㞍健太。僕がこいつはすごいと感じるダンサー。

    そういうダンサーと一緒にワーク出来たのはとても嬉しい。また、

    衣装製作していただいた、きゅうさん(cuecuecue company)、りかさん、ありがとう。

    今回のガラでは世代の近い、世界で活躍するダンサーに出会え、刺激を受けました。

    袖なかから、共演者の踊りをみておりました。

    そのなかでも、

    一番すごかったのは、ラフマニノフを踊る、酒井はなでした。

    自分の妻であるとか、そんなのは関係なく、生命体として光り輝き、

    辺りを照らしていた。いきてる次元が違うと感じた。

    そして、彼女は共演者を巻き込み、皆が一丸となりブレがなかった。

    とてもピュアで力強く、ひとりでは出せないなエネルギーだった。

    袖にいた僕は、そのエネルギーを目の当たりにし、暗闇で心を震わせていました。

    又一段とダンスが好きになった。

     

     

     

     

    page top
  • 猛烈暑い

    ヘッドホンで沖縄の音楽を聞き渋谷から青山へ向かう。足取りが軽くなった。

     

    2013 08 09
    page top
  • 7月27

    友達であり、姉であり、尊敬するアーティストの写真家の安珠さんと葉山で撮影をした。

    ファンタジーと人の生が混在する彼女の写真が大好きだ。彼女は被写体の持つ本質を刺激し引き出す。

    葉山では永遠に続く一瞬みたいな、そんな写真がとれたと思う。

     

     

    2013 08 08
    page top
  • DRYKORN

    1

     

     

    2014年春夏物のアートブック表紙より

    2013 08 07
    page top
  • ローザンヌガラ

    小尻健太との新作。タイトルは

    『Shaft』 に決定。

    page top
  • 夏中

    やってます。

    2013 08 04
    page top
  • リハーサルはじまっています

    アルトノイ新作のリハーサルをしています。おとついは蓮沼執太とさいたま劇場に行き劇場空間を下見、その後スタジオでピアノを即興で弾いてもらい、

    即興的に振付をしていく。

    衣装がだんだんと形になり、スタジオでフィッティングをおこなう。身体をきれいにみせる素敵で丁寧な色形。

    みなでひとつひとつを緻密に緻密につくっていく。

    ローザンヌガラ小尻健太との新作リハーサルは何しろ、考えすぎずに勢い重視。

    そして、こちらの衣装を担当して頂く方はかなり強烈。みなで日暮里に生地選びに行ったときは、

    妙にたのしかった。

    さてさて、まだまだこれからですが、いい予感がびんびんしてます。

     

    2013 07 24
    page top
  • そして、

    明日、鎌倉へ帰る。

    日本は激烈猛暑と聞くが、果たしてどうなんだ。

    負けないように、対策だ。こころして、帰る。

    2013 07 12
    page top
next
previous

SELECT YEAR

  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
Copyright YASUTAKE SHIMAJI all rights reserved.