YASUTAKE SHIMAJI

  • ABOUT
  • NEWS
  • SCHEDULE
  • PIECES
  • BLOG
  • CONTACT
  • フランクフルト着

    今朝は寝坊し、10時発カンパニー皆でドレスデンからフランクフルトへ戻る電車に間に合う筈もないと思い、断念してゆっくり風呂にはいり

    新市街に行きクスクスを食べた。先週今週は寒い。小雨の降る中、さみしく街をあるき、そこで昼間に唯一営業していたクスクス屋。あたたかい。

    あったかい。オアシスだった。

    あたたかいお茶を飲み、ああ・自分疲れてると実感した。そして、今日まで無事でいられて安堵。

    公演が、誰も怪我する事なく無事に終えられて感謝。そして、みにいらしてくれた方々へ感謝。

    日本人の友達がドレスデンまで訪ねてきてくれて、それもまた嬉しいことでした。

    無事フランクフルトに着きました。

    明日からスイミング再開。

     

    2013 05 28
    page top
  • 本番中

    尊敬するアニキ(達)のステージにかける熱き思い。

    かっこいい!!

    俺(達)は果たしてここまでやってるかい!?

    甘いよ、甘すぎるよなあ。

    ぐっー。わえあっ、、、

     

    2013 05 25
    page top
  • 浸透力

    一撃必殺的パンチ力はないがじんわり徐々にしみ込む浸透力はある、僕らナイーブ世代。

    じわりじわりとにじみよる。

    2013 05 16
    page top
  • ドレスデンにてクリエーション中

    今日は休日。寝て、1日が終わる。

    けっこう疲れていた。さてさて、

    夕方寝てしまったから、たまった洗濯物を浴槽で洗い、遅い夕食を今から作る。

     

     

     

    2013 05 13
    page top
  • 明日からドレスデン

    新作クリエーション!!大変になること間違いなし。

    去年はドレスデンツアー中に病気でかなり衰弱したので、それに関してはかなり用心してます。

    しかしながら、いい季節なのでとても楽しみ。とにかく無事に乗り切りたい。

    この時期のヨーロッパは楽園。夜が長え。

     

     

    2013 05 07
    page top
  • モデル

    2008年に撮影

    2013 04 30
    page top
  • ふられたら、すぐやる、とにかくやってみる

    どうですか、とお題をだされたらすぐ答える。

    勢いで返す。で、あとから考え反復練習。

    2013 04 29
    page top
  • なつかしの

    2013 04 26
    page top
  • 畦地拓治 WAVE展

    畦地拓治 WAVE展

    ▼開催日 2013年4月20日[土] 21日[日]

    ▼時間 20日/11:00〜20:00  21日/11:00 〜16:00
    ( 20日(土)終了後、オープニングパーティーがあります。)

     現代彫刻家 畦地拓治の十三回忌を終え、スタートの年となる 2013年春。
    数十点の畦地作品展示、制作映像、作品メモ等展示の他、
    所縁あるアーティストが集結しパフォーマンスを同時開催!
    皆様是非ご覧になってください。
    畦地拓治さんは僕の恩師である加藤みや子さんの旦那様です。
    拓さんには、深いところで影響を受けています。
    自分の踊り始めたあの頃、あの思い、それを大切にしろといつも教えてくれる気がします。
    僕も映像でこの展示に参加させて頂いてます。
    2013 04 21
    page top
  • 韓国公演終え

    韓国人に大陸育ちの逞しさを感じた。

    街のおばちゃんは若者にとても慕われている。

    おばちゃんの勢いがある、まるで大阪のおばちゃん。

    人と人のつながりが強いという印象を受けた。

    それは、縦の繋がりも横の繋がりもそして家族の繋がりも。

    食事するなら、みなで『最後まで』呑んで騒ぐというのが韓国スタイル。

    トイレはレストランの外にある店が多く、用を足すのは毎回すこしめんどくさい。

    とにかく、食事は最高だった。なにかと辛いが、うまい。野菜には力がみなぎってる。

    公演は、、

    お客さんの集中力が高かった。求心力が強い。それに、みなとても心底楽しみにして見に来ているのがわかる。

    今回の作品『HETEROTOPIA』は客席がない、インスタレーション的パフォーマンス。お客さんは自分がどこでみるか自由に選べるのだ。

    お客さんはとにかく若者が多くフレッシュなエネルギーのなかパフォーマンスができた。

    寝転んで見ている人や、カップルでいちゃつきながら楽しんでるひと、しかめっ面、などなど。

    カーテンコール時にはヒューヒューと歓声が聞こえ、

    目をしっかり合わせて『ブラボー』と伝えてくれる。これはうれしい。

    あああ、日本で演りたい。

    日本から妻と友人達も見に来てくれて、とても思い出深い韓国ツアーになりました、

    まる

     

     

     

     

     

    2013 04 19
    page top
next
previous

SELECT YEAR

  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
Copyright YASUTAKE SHIMAJI all rights reserved.